用語集
用語検索
更新日:2022年03月11日
ダブルビーム
読み方:だぶるびーむ
英語表記:
溶液測定では、試料を溶かしたり、希釈するのに溶媒を使用します。溶媒自体に吸収が有る場合は、測定結果はその溶媒の吸収がプラスされた結果になってます。試料だけの吸収を見るためには溶媒の吸収は差し引かなければなりません。
ダブルビーム方式とは、光(光束)がダブル(2つ)あります。光源の光をハーフミラーで半々に分けて、試料専用席、参照(溶媒のみ)専用席を設けたのがダブルビーム方式です。
面倒な試料と参照の交換(測定波長を変えるごとの100 %合わせまたは0 Abs合わせ)は不要で、定量分析のほか定性分析にも適しています。
また、光源の変動も相殺することが出来ます。
カテゴリ:
分析・計測・試験機器