1889年(明治22年) | 初代森川惣助が「倭屋森川惣助商店」を創業 |
---|---|
1915年(大正4年) | 初の総合カタログ発刊 我が国初のレントゲン管球を開発・製造 |
1941年(昭和16年) | ヤマト科学器械有限会社を設立し、二代目森川惣助が代表取締役社長に就任 |
1946年(昭和21年) | ヤマト科学器械有限会社をヤマト科学器械株式会社に改組 |
1948年(昭和23年) | 北海道・東北・関東・信越・北陸・中部・近畿・九州地区の特約店網を整備 |
1966年(昭和41年) | 第1回全国代行店会議を開催 |
1968年(昭和43年) | 神奈川県内陸工業団地内に厚木工場を建設 |
1972年(昭和47年) | ヤマト科学器械株式会社をヤマト科学株式会社に社名変更 森川 巽が代表取締役社長に就任 ヤマト物流(株)を設立 |
1976年(昭和51年) | 厚木工場敷地内に商品センターを建設 |
1977年(昭和52年) | 製造部門(厚木工場)及び研究設備部門が独立し、ヤマトラボテック(株)を設立 |
1981年(昭和56年) | 山梨県甲西工業団地内に山梨工場を建設(現南アルプス工場) |
1982年(昭和57年) | 米国イリノイ州にYamato USA Inc.を設立 医療機器販売会社ヤマトメディカル(株)を設立 |
1989年(平成元年) | 創業100周年を迎える |
1990年(平成2年) | 本社新社屋(日本橋)竣工 |
1995年(平成7年) | (株)ヤマト環境技術研究所を設立 |
1999年(平成11年) | 森川 智が代表取締役社長に就任 ヤマト硝子(株)がJASDAQに上場 |
2000年(平成12年) | ヤマトメディカル(株)と森川医科器械(株)が合併し、森川ヤマトメディカル(株)を設立 森川ヤマトメディカル(株)と石井医科工業(株)が合併し、サンメディックス(株)を設立 |
2003年(平成15年) | 「メーカーヤマトルネッサンス運動」を推進開始 |
2004年(平成16年) | 雅馬拓科技貿易(上海)有限公司を設立 東和電光(蘇州)有限公司を設立 |
2005年(平成17年) | 重慶雅馬拓科技有限公司を設立 |
2006年(平成18年) | 南アルプス工場内に新R&Dセンター建設 ヤマト硝子(株)がヤマトマテリアル(株)に社名変更 |
2010年(平成22年) | 門前仲町別館を開設 |
2012年(平成24年) | ヤマトテクノエンジ(株)を設立 |
2013年(平成25年) | 本社事務所移転(日本橋室町) |
2014年(平成26年) | 創業125周年を迎える |
2014年(平成26年) | ヤマト科学賞創設 |
2015年(平成27年) | ラボ・デザインシステムズ(株)設立 |
2016年(平成28年) | 重慶新工場竣工 |
2019年(平成31年) | 創業130周年を迎える |
2019年(令和元年) | 本社機能移転(晴海トリトンスクエア) |