- ヤマト科学株式会社 HOME
- 用語集
- 用語検索
- 温度センサ
用語集
用語検索
更新日:2019年02月18日
温度センサ
読み方:おんどせんさ
英語表記:Temperature senser
温度センサとは
物体の温度を測定するセンサで接触式と非接触式に大別されます。
温度センサの構造
よく使われる接触式に白銀測温抵抗体、熱電対、サーミスタ、IC温度センサがあります。非接触式には物体から放射される赤外線から測定する熱型と光量子を観測する量子型があります。
温度センサの使用例
熱電対のK型(-200℃~1000℃)やT型(-200℃~300℃)はグラフテク社、日置電機社、アドバンテスト社等のデータロガーと接続して使用されます。恒温槽の温度測定にも使用されます。
カテゴリで探すCategory
-
科学用語