文字サイズ

お客様サポート

よくあるご質問(FAQ)

キーワード検索

IJ102(ノンフロン)についてのご質問

電源を入れた直後なので槽内温度は室温とほぼ同じなはずなのですが、測定温度が異常に高く(低く)表示されています。

キャリブレーションオフセット機能に誤入力している可能性があります。
取扱説明書の『キャリブレーションオフセット機能』のページを参照し、補正値が入力されていたら『0(ゼロ)』に設定変更してください。

ページの上へ戻る

ケーブル孔を追加で明けることは可能ですか。

オプション設定しておりませんが、可能です。
ただし右側面の内装中央の位置に場所は限定されます。
ケーブル孔サイズもφ25mmかφ30mmのみとなります。
尚オプションのエアジャケットには機能を損なう為穴明け加工はできませんので、併用はできません。
 

ページの上へ戻る

仕様に強制循環方式と記載されているので、サンプルに風が当たりますか。

標準仕様ではご指摘の通り当たります。
但しオプションのエアジャケット(商品コード:221179)を取り付ける事で、エアジャケット方式に変更する事が可能です。
エアジャケット方式は標準より少し小さい内槽を標準の内槽に前から押し込む事で、エアジャケット方式と同じように直接槽内の対象物に風が当たらないように出来るため、扉の開け閉めによる冷却部への霜付きを抑制するほか、対象物の乾燥を抑制する効果もあります。

ページの上へ戻る

オプションのエアジャケットの素材はなんですか。

エアジャケット本体の素材はアルミニウム、パッキンの素材はエチレンプロピレンゴム(EPDM)です。

ページの上へ戻る