自分でサービスキットを交換できますか?
可能です。
交換手順書(PDF)を準備しています。
WEB公開は致しておりませんので、弊社お問合せフォームにて装置型式をご提示の上ご請求戴ければ、ご指定のメールアドレスにpdfファイルをご送信致します。
どのくらいの粘度のものまで送液できますか?
500cStまでとなります。
使用する液体の特性を設定するメニューがあり、水に相当する液体、低沸点の液体、粘度100cStまで、粘度500cStまでの4段階の設定が可能です。
粒子が混入した流体を送液したいのですが、可能ですか。
標準付属品のインラインフィルターを組み込むことで可能です。
インラインフィルター無しで送液しますと定量性や精度が保てません。
また粒子の大きさや材質によってはダイヤフラム等内部構造物を痛める可能性もありますので、インラインフィルターをポンプ吸引側の配管に取り付けて下さい。
デモ機はありますか。
WEBサイトにはラインアップされていませんが、FEM1.02KT.18RCご用意がございます。
ポンプヘッド材質 :ポリプロピレン
ダイアフラム :PTFEコーティング
バルブ :FFKM
アナログ外部制御/RS232Cインターフェース付き
ただし、下記の制約がございます事、ご容赦下さい。
・基本的に流体は水系で高粘度でなく、お客様が使用後ヘッド材質が侵されない溶媒を流し分解せずに洗浄が出来る事。
・溶媒洗浄後は水を十分流し、リンスしてご返却戴く事。
・カタログ値の最大吐出揚程を超える静圧を掛けない事。
お申込みは弊社販売代理店または営業拠点にご連絡ください。
デモ機の貸し出し状況や詳細仕様のご確認はWEBサイト内お問い合わせフォームにてご確認ください。