文字サイズ

Q&A

【お客様の声:超音波ホモジナイザーLUH150】株式会社シバサキ様

更新日:2024年08月27日

超音波ホモジナイザーLUH150をご使用いただいております、株式会社シバサキ技術開発グループ様にお話を伺いました。

お仕事の内容を教えてください。

微生物迅速検出装置rapisco蛍光染色法を用いた手法の検証や検討、ユーザー様の検体検証や手順の提案、技術営業などrapiscoに関連する様々な業務に対応しております。

≫rapisco詳細はこちら

LUH150をどのようなシーンで使用されていますか?

乳酸菌などの細菌粉体中の菌数計測を実施する際など、凝集している塊の菌体を分散するために使用しています。

LUH150を選定された理由を教えてください。

超音波ホモジナイザーは細胞破砕で用いられることが多いのですが、出力さえ調整できれば、凝集体の分散処理に使用することも可能です。
LUH150は、他の機種と比較して低出力でかつ処理条件を調整することが可能なので少量の検体に対しても細胞を破砕することなく分散処理することができ、様々な検体で活用しています。

ご使用いただいて良かった点を教えてください。

比較的、音も大きくないので消音箱がなくても実験室内で手軽に使用することが出来ています。

 

関連製品