製品情報
型式:液体クロマトグラフ(HPLC) Chromaster®
High Performance Liquid Chromatographs
オートサンプラー
異なる注入方式のオートサンプラーをラインナップしています。
5260 ループインジェクション
ニードル外壁洗浄効果が高い洗浄用ポンプと内壁の2液洗浄機能も搭載しているため極めて低いキャリーオーバー性能を実現しております。
5280 ダイレクトインジェクション
ニードルで採取したサンプルをそのまま注入するため正確な注入再現性が得られます。
カラムオーブン
5310カラムオーブン
プレヒート機能を搭載しているためカラム内の入り口と出口の温度が均一に保つことが出来るため再現性の高いデータが得られます。
温度設定範囲:室温-15℃~室温+60℃まで制御可能です。
カラムオーブンオプション
メソッド検討用バルブ(6方2ポジションバルブ)を使用することにより最大3本のカラムを付け替えすることなく分析条件が検討出来るため多数の分析条件を検討する際には非常に有用です。
検出器
5410 UV検出器/5420 UV-VIS検出器
ノイズ値0.5×10-5AU以下
ドリフト値1.0×10-4AU/hr以下
2波長同時測定可能です。
5410波長範囲:190~600nm
5610波長範囲:190nm~900nm
5430 ダイオードアレイ検出器
ノイズ値0.5×10-5AU以下
ドリフト値1.0×10-4AU/hr以下
1,024bitのダイオードアレイを搭載しているためノイズを軽減し安定したデータを取得可能です。
5440 蛍光検出器
3次元光軸配置光学設計で光のロスが少ないため水ラマン光のS/N:1200以上高感度 分析可能です。
5450 RI検出器
セル温度(30~50℃)設定可能なためベースラインが安定するため再現性の高いデータの取得が可能です。
ED743 電気化学検出器
電気化学的に反応しやすい糖類などの化合物を高感度検出可能です。
5610 質量検出器
AC100V電源で使用出来N2ガス使用量も最小限(最大流量3.4L/min)で使用可能です。またた、大気圧イオンフィルタを搭載しているため真空ポンプを停止する事なくフィルタのメンテンスが可能です。HPLCを接続しなくても付属のシリンジポンプを用いて試料を直接導入して分析するインフュージョン測定が可能です。
NQAD 検出器
UV吸収を持たない化合物、イオン化しにくい化合物、電気化学活性を持たない化合物
低濃度~高濃度まで測定レンジが非常に広いです。また誘導体化せずにアミノ酸を検出可能です。
GUI Controller
カラー液晶モニターを搭載しており各モジュールの操作が可能です。
分析前準備運転、分析後終了運転のプログラム設定が可能です。
また、各モジュールの消耗品使用状況を確認できます。
食品
タイトル (クリックでPDFファイルが開きます) |
HPLCによるリンゴ酸の分析 |
温州ミカン中のβ-クリプト酸キサンチンの分析 |
ポストカラム誘導体化法によるアミノ酸分析 |
わさびソース中のアリルイソチオシアネートの分析 |
柑橘類中のリモネンの分析 |
示差屈折率検出器を用いたグルコサミンの分析 |
醤油中のグリサリチン酸二ナトリウムの分析 |
適切な検出器の選択(牛乳中の糖類の分析) |
糖17成分の一斉分析 |
化学工業
タイトル (クリックでPDFファイルが開きます) |
ポリビニルアルコールの分析(GPC) |
フタル酸の分析 |
化粧品
タイトル (クリックでPDFファイルが開きます) |
化粧品中のグリチルレサン酸ステアリルの分析 |
水質
タイトル (クリックでPDFファイルが開きます) |
・HPLC-UV、LC/MSによる水道水中ホルムアルデヒドの分析 |
医薬品
タイトル (クリックでPDFファイルが開きます) |
第18改正日本薬局方に準拠したポグリポース錠の分析 |
第18改正日本薬局方トラネキサム酸の分析 |
日本薬局方に準拠したギンセノシドRg1、Rb1の分析 |