文字サイズ

製品情報

製品詳細

微小重力環境細胞培養装置(クリノスタット)Zeromo

CL-1000

商品コード:232101

型式:CL-1000

微小重力モード(動画はCL-5100のもの)
  • 微小重力環境細胞培養装置(クリノスタット)Zeromo(CL-1000)

製品概要

ヤマト科学によるデモ対応可能!
模擬微小重力(10-3G)環境下で実験が可能

微小重力環境細胞培養装置(クリノスタット)Zeromo(CL-1000)の特徴

Zeromoとは?

Zeromo(ゼロモ)CL-1000は微小重力(10-3G)環境下で実験が可能なクリノスタットです。外フレームと内フレームからなる2軸機構により試料を三次元で回転させることで重力を均等分散させることで微小重力を再現することが可能です。重力分布イメージのように、細胞に対して軸を認識させない運動をすることで、微小重力を作用することが出来ます。

動物細胞、植物細胞、植物成育などの研究に利用可能

CO2インキュベーターや人工気象器内での研究が可能です。
下の上部写真2つは5日間培養した細胞の顕微鏡画像です。1Gと比較して微小重力の方が細胞密度が高いことが分かります。下部写真2つは7日間培養したヒト間葉系幹細胞(hMSC)の免疫染色結果です。微小重力下の培養では免疫染色でCD44(緑色)、CD105(赤色)が多く発現しており、未分化を維持していることが分かります。
細胞数に関しては、4日目から5日目において最大の差があり、通常培養より約1.6~1.7倍の数値となりました。また、倍加時間に関しては、32.8時間(約1.4日間、34%の短縮)も短くなっており、高い増殖率を確認出来ました。この結果より通常培養よりZeromoによる微小重力培養の方が、高増殖率であることが明らかとなりました。

データ提供:富山大学 中路先生


細胞培養での研究例(間葉系幹細胞、筋芽細胞、iPS細胞など)

微小重力
・幹細胞の未分化増殖
・筋芽細胞の分化抑制
・脂肪細胞の分化促進

植物、微生物等での研究例(シロイヌナズナ、細菌、魚類など)

微小重力
・ナズナの成長変化
・ゼブラフィッシュの骨密度変化

オプション

35mmディッシュ用固定具 (P/N:CL-HD35)
35mmディッシュを固定して、フラスコラックに搭載することができます。

主な仕様

仕様


商品コード 232101
型式 CL-1000
ケーブル長さ 本体~電源 3m
制御モード 微小重力(10-3G)
搭載フラスコ数(12.5cm2)※1 1~6個
外寸法(幅×奥行×高さ) 262×181×240mm
備考(寸法) 本体動作時最大寸法(幅×奥行き×高さ) 271×229×243(mm)
電源容量 100V 0.8A
重さ 5.4kg
価格(税抜) 1,900,000円

備考
●価格には、消費税は含まれておりません。●荷造・運搬・搬入・据付費は別途申し受けます。 ※1 当社指定のフラスコとなります。


FAQ

Q 使用できる標準のフラスコはメーカー指定がありますか?
A

FALCON製T-12.5フラスコを推奨しております。ご希望の容器がある場合は、ご相談下さい。

ページの上へ戻る
Q 運転開始からどの程度で微小重力になりますか?
A

約30分で10-3Gに到達します。装置を一度止めてしまうと、再度運転開始から30分を要します。

ページの上へ戻る
Q 高湿環境下で長時間運転しても問題なく稼働出来ますか?
A

極端に結露を発生させなければ問題ございません。

ページの上へ戻る
Q 微小重力で運転しながら重力を測定できますか?
A

標準搭載しておりません。加速度ロガーを用いた測定手段をご提案させて頂いております。

ページの上へ戻る
Q 導入されて、実際にどのような研究で使われていますか?
A

生体細胞、植物、ゼブラフィッシュ、微生物を用いた未分化維持、分化促進の研究に活用頂いております。詳しい情報をご希望の場合は、お問い合わせ下さい。

ページの上へ戻る
Q デモ機を借用する事は可能でしょうか?また、どの程度の期間お借りすることが出来ますか?
A

約1ヶ月間の無償貸出を行っております。

ページの上へ戻る
Q Zeromoを使用した論文はありますか?
A

iPS細胞由来ヒト骨格筋幹・前駆細胞を用いた微小重力研究論文がございます。

タイトル:Microgravity influences maintenance of the human muscle stem/progenitor cell pool.

関連URL:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0006291X17318740

 

ページの上へ戻る
Q 植物や動物で実験例はありますか?
A

植物はナズナやコケ、動物はゼブラフィッシュやメダカ、ショウジョウバエの実績がございます。

ページの上へ戻る