HORIBAからオンラインセミナーのご案内です。
医薬品製造プロセスにおいて、品質を上げていくための様々な計測が行われています。
なかでも近年、医薬品における発がん性の懸念がある「ニトロソアミン類の混入問題」が国際的に大きな関心を集めており、各国規制当局も対策強化を求めています。それにより、ニトロソアミン類生成の要因の一つと言われている大気中のNOx濃度の計測ニーズが高まっています。また、医薬品固形製剤の連続生産技術については各工程においてリアルタイムでモニタリングし、従来のバッチ生産よりも高度な品質保証を可能とする計測が実装されています。
本セミナーでは、大気中の亜硝酸ガスの測定で著名な大阪公立大学 現代システム科学研究科 竹中 規訓教授と、粉粒体処理装置製造の総合メーカーである株式会社パウレック 兒玉智史様よりご講演いただくとともに、HORIBAの分析・計測ソリューションをご紹介します。みなさまのご参加をお待ちしております。
開催日時 | 2025年1月27日(月)13:00~15:00 |
---|---|
会場 | オンライン形式(Zoom Webinar) |
定員 | 定員:500名 ※ 定員になり次第お申し込みを締め切らせていただきます。 |
主催 | 株式会社堀場製作所 |
詳細・お申込みはこちらから(外部サイトへのリンクとなります)