ケミカルハザード(ナノマテリアル粉体等)の曝露防止エンクロージャー
一般的な小型卓上フードでは困難な、ミクロ・セミミクロオーダーの秤量作業も可能な専用設計です。
NEDOプロジェクト※で報告されたカーボンナノチューブ許容曝露量0.03mg/m3以下の作業環境を提供いたします。
※新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)研究プロジェクト「ナノ粒子特性評価手法の研究開発」
エンクロージャー内に設置した天秤がどの程度安定して使用できるのか?各種天秤にて検証データがあります。
実際の秤量作業動画や最小計量値などについてご紹介可能です。
ナノエンクロージャーNE2(ファン搭載型)の天秤動作検証についてのお問い合わせはこちら
※Standardized Measurement of Equipment Particulate Airborne Concentration / 機器飛散粒子濃度の測定基準
代替試料(サロゲートパウダー) | 封じ込め性能評価結果 |
ラクトース | 0.01µg/m3以下 |
カーボンナノチューブ | 5µg/m3以下 |
1.流体解析ソフトウェアによる気流の最適化
3D-CADで3次元バーチャルモックアップを作成し、そのデータをもとにコンピューティングシミュレーション(流体解析)を行い、気流に最適なデザインを決定します。
ストリームライン
2.スモークテストによる気流の検証
気流可視化装置を用いた実際のスモークテストによる最適な水平気流の形成を検証します。
【動画】面風速と流入気流の確認及び分析天秤の安定度
前面開口部の左右にフローセンサーを装備しており、前面開口部の通過風速の高精度モニタリングが可能です。
風速低下時にはファンフィルターユニットコントローラーによる自動アラーム機能で、作業者に異常をお知らせします。
【動画】面風速と流入気流の確認及び分析天秤の安定度
前面シャッターは上下スライド式と跳ね上げ式のコンビネーションサッシを実装しています。
高い安全性と使いやすさを兼ね備えており、内部の拭き取り清掃も容易に行えます。
【動画】前面シャッターの開閉動作
【動画】前面シャッター(庫内側)の洗浄手順
粉体の付着した廃棄物はフード内から廃棄物収容袋に回収します。
回収した袋はBag-out方式で安全に交換できます。
【動画】廃棄物バックの交換手順
排気系にはBag-out方式で交換できるHEPAフィルターを標準装備しています。
(NE1は分離型、NE2は搭載型)最も危険な交換作業時の曝露防止対策も万全です。
粉体解析・計測装置の大きさと装置ハンドリングに合わせた製作実績が多数あります(天秤、水分計、熱分析、粒度分布、物性測定、FT-IR等)。自社ブランドの設備、機器だけではなく、幅広く分析装置を取扱うヤマト科学ならではの最適なご提案をいたします。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。
》お問い合わせフォームはこちら
商品コード | 型式 | 外寸法(幅×奥行×高さ) | 電源容量 | 重さ | 方式 |
---|---|---|---|---|---|
A001695 | NE1-900 | 900×750×910mm | AC100V 15A | 70kg | 分離型(*1) |
A001696 | NE1-1200 | 1200×750×910mm | AC100V 15A | 103kg | 分離型(*1) |
A001697 | NE1-1500 | 1500×750×910mm | AC100V 15A | 113kg | 分離型(*1) |
A001698 | NE2-1200 | 1200×750×1380mm | AC100V 15A | 110kg | 搭載型(*2) |
A001699 | NE2-1500 | 1500×750×1380mm | AC100V 15A | 120kg | 搭載型(*2) |