製品情報
商品コード:212774
型式:GAS410
スプレードライヤで使用する有機溶媒の回収に
スプレードライヤADL311S-AまたはGB210-A型で有機溶媒を使用する際、外部排出を抑止するために組み合わせて使用する有機溶媒回収装置です。
窒素ガス密閉循環方式および冷凍機とコンデンサによる溶媒回収方式の併用により、可燃性や毒性のある溶媒の処理ができます。
酸化しやすい物質の乾燥ができます。
低温乾燥が可能ですから、熱変形しやすい物質の乾燥ができます。
綿密に設計された安全対策により、噴霧乾燥・製品および溶媒の回収を行います。
商品コード | 212774 |
---|---|
型式 | GAS410 |
溶媒回収方式 | 凝縮器+冷凍機 |
循環気体 | N2ガス(ADL311S-AまたはGB210-Aとの接続により密閉循環) |
循環風量 | 0.20~0.55m3/min |
コンプレッサ(噴霧用) | リニアコンプレッサ内蔵 |
循環ブロア | ルーツブロア |
溶媒回収容器 | 2Lフラスコ |
冷凍機 | 空冷凝縮式全密閉 400W R404A GWP値:3920 |
溶媒回収機構 | コンデンサ冷却機構 |
フィルタ | カートリッジ型フィルタ |
計器 | 冷却トラップ温度表示モニタ、フィルタ差圧計(フィルタ目詰まり監視)、酸素濃度表示モニタ、ブロワ風量調整用ボリューム |
O2センサ | 固体電解質(ジルコニア)限界電流式 |
ポンプ | O2センサ循環用 |
安全装置 | 酸素濃度計、可燃性ガス警報機、漏電ブレーカ、N2ガス強制導入(ノズル抜き取り時) |
必要N2ガス量 | 0.1MPa設定時 15L/h |
付属品 | 接続関連部品一式、耐震金具、インターフェースケーブル、ガス警報器点検ガス、2Lフラスコ |
外寸法(幅×奥行×高さ) | 700×950×1500mm |
電源容量 |
単相 AC200〜240V
5A
ブレーカ容量および電源設備容量15A。電源プラグは付属していません。電源コードの長さは器外約3mです。 |
重さ | 130kg |
価格(税抜) | 4,085,000円 |
弊社南アルプス工場 R&Dセンター内 スプレードライヤー試験室に設置されています。
南アルプス工場所在地情報
https://www.yamato-net.co.jp/company/location/#sec04
サンプルテストやデモンストレーションのお申し込みは弊社WEBサイト受託試験お申し込みフォームから直接ご連絡戴くか、最寄りの弊社営業拠点或いは販売代理店にご連絡下さい。
サンプルテスト・受託試験お申し込みフォーム
https://www.yamato-net.co.jp/support/trustee/form/
ヤマト科学営業拠点一覧
https://www.yamato-net.co.jp/company/location/#sec05
販売代理店網
https://www.yamato-net.co.jp/company/agency/
本装置はイソプロピルアルコール(IPA)及びエタノールを基準に設計されております。
他の有機溶媒でも使用出来るものはありますが、制限があります。
詳細は本ページにある取扱説明書をダウンロードし、5.取扱い上の注意 適用有機溶媒についての項目をご確認ください。
ADL311S-A本体だけでは、有機溶媒対応にはなっておりません。
溶媒回収や窒素ガス導入などの機構を有した有機溶媒回収装置 GAS410が接続できる仕様になっているので、有機溶媒を噴霧する場合は必ずADL311S-AとGAS410を組み合わせてご使用ください。
またADL311S-AとGAS410と接続する際には標準仕様ではGAS410より全高が低いので、高さを合わせるためキャスター架台 ODL20(商品コード:212783)も別途必要となります。
NMPの限界酸素濃度は6.1%です。
GAS410は限界酸素濃度9%未満の溶媒は使用禁止となりますので、使用不可です。