文字サイズ

製品情報

製品詳細

吸光度計 PiCOEXPLORER

PAS-110-YU

販売終了製品

商品コード:300010

型式:PAS-110-YU

※操作用タブレットは付属しません(オプションでご用意しております)

製品概要

どこでも、そこが、「実験室」。手のひらサイズ。あなただけの吸光度計。

吸光度計 PiCOEXPLORER(PAS-110-YU)の特徴

手のひらサイズの吸光度計。

ピコエクスプローラーはSOT(Silicone Optical Technology)*を搭載した吸光度計です。シリコン樹脂(PDMS)製の光学系で小型・軽量化を実現。

*SOTは、ウシオ電機と九州大学の共同開発技術です。≫ SOT技術の詳細ページはこちら(ウシオ電機)

やれたらいいな、を気軽に。

濃度測定を気軽に、ピコエクスプローラーで。400~660nmの波長で、可視光測定はおまかせ。もちろんタンパク質、濁度測定など測定アプリケーションも充実。

楽しちゃっても、いいじゃない。

サンプル作成から、一歩も動かず測定へ。蓋の閉まるPCRチューブ(容量:0.2mL、キャップ形状:フラット型)を使うから、サンプル量を節約できて、廃棄もカンタン。

データ管理もスマートに。

測定結果や検量線グラフは、スマホ/タブレットで表示。生データ(吸光度、濃度、強度)はパソコンにExcel形式で出力でき、データ加工もラクラク。

用途(例)

細菌の濁度測定
・タンパク質の定量(BCA法、Bradford法)
・抗酸化活性測定
・アミノ酸の測定(ニンヒドリン法)
・グルコースの定量
・環境水分析
・重金属の分析
・教育機関での授業・実習(吸光度測定)⇒ 詳細はこちら
                   ⇒ 教育機関での実例(外部サイト)

濁度測定モード

菌濁度測定は、3ステップで簡単測定! ⇒ 詳細はこちら

アプリケーション事例集

タイトル (クリックでPDFファイルが開きます)キーワード
ナフチルエチレンジアミン法による亜硝酸イオンの測定水質分析 / 亜硝酸イオン / JIS K 0102 / ナフチルエチレンジアミン法
大腸菌(DH5α、BL21)の濁度測定大腸菌 / 菌濁度 / OD / 食品 / 化粧品 / 生物
大腸菌(NBRC 106373)の濁度測定大腸菌 / 菌濁度 / OD / 食品 / 化粧品 / 生物
黄色ブドウ球菌の濁度測定黄色ブドウ球菌 / 菌濁度 / OD / 食品 / 化粧品 / 生物
乳酸菌の濁度測定乳酸菌 / 菌濁度 / OD / 食品 / 飲料 / 化粧品 / 生物
酵母の濁度測定酵母 / 菌濁度 / OD / 食品 / 清酒 / ワイン / 化粧品 / 生物
細菌培養液の濁度測定(一滴吸光度計、従来型吸光度計との比較)菌濁度 / OD / 食品 / 化粧品 / 生物
POD検出法によるピロリン酸の測定ピロリン酸 / 核酸 / 酵素 / POD検出法 / 生化学 / 臨床化学
抗酸化活性測定(DPPHラジカル消去法)食品 / 飲料 / 抗酸化活性 / トロロックス / DPPHラジカル消去法
ニンヒドリン法によるアミノ酸(グルタミン酸)の測定食品 / 飲料 / グルタミン酸 / ニンヒドリン法
グルコース量(還元糖濃度)の定量食品 / 飲料 / 稲わら / グルコース
清酒中グルコース量の定量食品 / 飲料 / 清酒 / グルコース / ムタローゼ・GOD法
タンパク質定量(Bradford法)食品 / 生物 / タンパク質 / Bradford法
タンパク質定量(BCA 法)食品 / 生物 / タンパク質 / BCA法
水耕栽培液の分析(NO3-、PO43-、Mg2+、Ca2+、K+水耕野菜 / 肥料 / 簡易分析 / 水質検査キット
鉄(2価+3価)イオンの測定水質分析 / 鉄イオン / JIS K 0102 / o-フェナントロリン比色法
シアン化物イオンの測定水質分析 / シアン化物イオン / 4-ピリジンカルボン酸比色法
金ナノ粒子溶液の測定金ナノ粒子 / カイネティクスモード(連続自動測定機能)
VHH抗体による3量体Spikeタンパク質の捕捉とポータブル吸光度計による簡易検出VHH抗体 / 3量体Spikeタンパク質

※著作権・画像使用について

当サイト内のコンテンツ(文章、イラスト、画像、その他)の著作権は、著作権法によって権利が守られています。
それらのコンテンツを当社の許諾無く無断で使用・複製・改変・公開及び領布することを一切禁止します。

主な仕様

仕様


商品コード 300010
型式 PAS-110-YU
表示言語 日本語/英語/中国語
測定:サンプル数 1本
測定:時間(測定開始から結果出力まで) 1秒
測定:吸光度範囲 0.02~(ゲンチアナバイオレット希釈液)
センサ部:光源 白色LED
センサ部:検出部:カラーセンサ Red 最大感度波長 615nm 、波長域 575-660nm
センサ部:検出部:カラーセンサ Green 最大感度波長 530nm 、波長域 455-630nm
センサ部:検出部:カラーセンサ Blue 最大感度波長 460nm 、波長域 400-540nm
対応スマートフォン・タブレット Android5.0 - 11、 iOS 9.1 以降
対応PCR チューブ キャップ形状:フラット型  容量:0.2mL
最小サンプル量 30μL
電源容量 単4電池× 3本
外寸法(幅×奥行×高さ) 150×70×30mm
重さ 0.2kg
価格(税抜) 98,000円



FAQ

Q 吸光度範囲はいくつですか。
A

吸光度範囲の下限は0.02です。(ゲンチアナバイオレット希釈液で確認)
吸光度範囲の上限は、試料に依存しますが、例えば「ゲンチアナバイオレット希釈液」では0.02-0.7程度の範囲で直線を保つことができます。
試料により吸光度1程度まで測定可能です。

ページの上へ戻る
Q 測定波長範囲はいくつですか。
A

400~660nmの可視光域です。

ページの上へ戻る
Q 特定波長を指定して測定することはできますか。
A

特定波長を指定し測定する機能は搭載しておりません。3つのカラーセンサで同時受光し、それぞれの結果を表示します。
Blue:400~540nm(最大感度波長460nm)、Green:455~630nm(最大感度波長530nmm)、Red:575~660nm(最大感度波長615nm)

ページの上へ戻る
Q 光源は何ですか。
A

白色LEDです。

ページの上へ戻る
Q 測定に必要な最小サンプル量はどのくらいですか。
A

最小サンプル量は30μlです。

ページの上へ戻る
Q スペクトルを表示することはできますか。
A

スペクトルを測定、表示する機能は搭載しておりません。

ページの上へ戻る
Q 使用する乾電池の仕様を教えてください。また、連続で何時間測定することができますか。
A

単4アルカリ乾電池3本で動作します。連続使用で約5時間測定可能です。
なお、Bluetooth接続の状態で操作アプリ画面の右上に電池残量が表示されます。

ページの上へ戻る
Q USBケーブルで給電しながら測定することはできますか。
A

乾電池を使用せず、一般的なmicro USBケーブル(micro Bタイプ)で給電しながら測定することが可能です。
その場合、本体の動作表示灯は常時点滅となります。(乾電池の場合は点灯)

ページの上へ戻る
Q PiCOEXPLORER単体で測定することはできますか。
A

PiCOEXPLORER単体での測定はできません。
タブレット/スマホに操作アプリをダウンロードし、Bluetooth通信で測定します。

ページの上へ戻る
Q タブレット/スマホを使用せずに、パソコンを用いてPiCOEXPLORERを制御・測定することはできますか。
A

パソコンでPiCOEXPLORERを制御・測定することはできません。
タブレット/スマホに保存された測定結果(吸光度、強度、濃度値の生データ)を、パソコンに出力することはできます(形式:CSVファイル)。

ページの上へ戻る
Q 対応タブレット/スマホのバージョンはいくつですか。
A

Android:5.0-11、iOS:9.1以降です。

ページの上へ戻る
Q 試料容器の「PCRチューブ」は何でもよいのでしょうか。
A

市販のフラットキャップ型、容量0.2mlのPCRチューブで測定が可能です。
透明度が高いものをお勧めします。※
メーカーによりキャップ形状や透明度に差がある為、一連の測定(検量線作成時、未知試料測定時)はメーカーの型式を揃えてください。
※透明度が低い場合、チューブが入射光を吸収するため正しい吸光度を測定できない場合があります。色がついているチューブはお勧めしません。

ページの上へ戻る
Q 防水仕様ですか。
A

防水仕様ではありません。

ページの上へ戻る
Q PiCOEXPLORERを用いて、どのようなものが測定できますか。
A

測定事例はこちらをご覧ください。
タンパク質(BCA法、Bradford法)、大腸菌の濁度、亜硝酸イオン(JIS法)、アミノ酸(グルタミン酸、ニンヒドリン法)、グルコース(還元糖濃度)の測定実績があります。
400nm~660nmの波長範囲の光を吸収する物質は測定できる可能性があります。

ページの上へ戻る
Q 操作アプリの入手方法を教えて下さい。
A

iOS版はAppストアから、Android版はGoogle Playから無料で入手可能です。
検索ボックスで「PAS110」を検索して下さい。

ページの上へ戻る
Q 1台のPiCOEXPLORERを複数台のタブレット/スマホで操作できますか。
A

接続自体は1台のPiCOEXPLORERと1台のタブレット/スマホ(1対1)です。
1台のPiCOEXPLORERに対し、複数台のタプレット/スマホを都度切り替えて接続し、操作することは可能です。

ページの上へ戻る
Q パソコンに測定結果を保存する方法を教えて下さい。
A

Android版アプリとiOS版アプリで操作方法が異なります。
詳細は取扱説明書「測定方法:保存データ(CSVファイル)出力」をご参考ください。

ページの上へ戻る
Q PiCOEXPLORERで測定した吸光度値を、分光光度計の吸光度値に換算することはできますか。
A

吸光度値の換算は可能です。手順は次の通りです。
1.同じ検量線溶液を用いて、現在ご使用中の分光光度計とPiCOEXPLORERの両方で検量線を作成します。
2.分光光度計(検量線y=ax+b)とPiCOEXPLORER(検量線y=a'x+b')の検量線の傾き(aとa')から補正値(a/a')を求めます。
3.未知試料をPiCOEXPLORERで測定し、その吸光度に補正値を積算することで、分光光度計の吸光度に換算することが出来ます。(操作アプリでは、吸光度倍率の設定(補正値の設定)が可能です。)
なお、吸光度は機器に依存するため(機器により吸光度値は異なるため)補正値はすべての機器で共通ではありません。

ページの上へ戻る
Q どの程度のデータ量を保存することができますか。
A

検量線や定量値はCSVファイルとして保存されます。
保存できるデータ量は使用するタブレット/スマホの容量に依存します。

ページの上へ戻る
Q 検量線は毎回作成する必要がありますか。
A

正確な定量結果を必要とする場合には、毎回検量線を作成後に未知試料を測定することを推奨します。
操作アプリの仕様上は、保存した検量線を呼び出し、その検量線を用いて未知試料を定量することも可能です。(検量線は複数保存することができます。)
検量線作成の頻度はお客様のご判断でお決めください。

ページの上へ戻る
Q 光源の寿命はどのくらいですか。
A

製品の保証期間は1年間です。
なお、寿命評価データでは、高温高湿・低温環境下で1000時間点灯させ故障ゼロ、維持率は1000時間使用で相対強度95%以上(参考値)です。

ページの上へ戻る
Q PiCOEXPLORER操作部を汚してしまいました。どうしたらよいですか。
A

有機溶剤で拭かないでください。
電池ふたを完全に閉め、きれいな柔らかい布などに中性洗剤を薄めた水を含ませて軽く拭き取った後、乾いたきれいな柔らかい布などで水分を拭き取って下さい。

ページの上へ戻る
Q PiCOEXPLORER測定部(光学ユニット)を汚してしまいました。どうしたらよいですか。
A

有機溶剤で拭かないでください。
光学ユニットは硬い布などで拭くと傷がつき正しく測定ができなくなります。
きれいな柔らかい布や綿棒などを使い、汚れを拭き取ってください。

ページの上へ戻る
Q 操作アプリはタブレット/スマホで横向き表示ができますか。
A

縦向きでご使用頂く操作アプリです。横向き表示には対応しておりません。

ページの上へ戻る
Q DNAの濃度測定はできますか。
A

できません。
DNAの濃度測定を吸光度で行う場合、260nmの紫外域波長が必要となりますが、PiCOEXPLORERは400~660nmの可視光域までしか対応しておりません。
紫外域波長に対応したレシオビーム分光光度計 U-5100をご選定ください。

ページの上へ戻る
Q 検量線とは何ですか。
A

吸光度測定における検量線とは、検量線溶液(測定対象成分の濃度が分かっている溶液)と、それを測定した吸光度値の関係をグラフ化したもので、通常は直線関係になります。作成した検量線と、未知試料の吸光度値から、未知試料の濃度を算出することができます。

ページの上へ戻る