●仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがありますのでご了承ください。 ●製品写真はイメージです。Yamato Scientific Co., Ltd.05東京大学先端科学技術研究センターが主催する「インクルーシブ・アカデミア・プロジェクト※」に参画し、障がいをもつSTEM研究者のための「アクセシブルラボのコ・デザイン」の活動として、障がいに配慮した実験環境の調査や障がい当事者による動作検証、プロトタイプの評価を通して、アクセシブルな実験環境に求められる研究・実験用什器の開発に取り組んでいます。※障がい等の様々なマイノリティ性をもつ当事者が活躍できる教育研究環境実現のため、物的・制度的・人的・文化的環境をよりインクルーシブなものとする取り組み新しいワークスタイルへの対応実験作業へのロボットの導入、動線の効率化や、研究テーマの深化に伴う実験室のレイアウト変更への対応を実現するため、実験環境の構築のためのソフトサービスを提供します。理科学機器の適切な配置理科学機器を設置するための設備配管において、配管位置や接続の制約を払拭し、什器配置の自由度が向上しました。また、スチールフレームの採用により耐荷重性能の向上に成功しました。多様な機能ユニットのモジュール化設備配管スペースを内蔵するモジュールシステムを開発しました。ベースとなるフレームに組替え可能な機能ユニットが取付けられることで、様々な実験に対応した什器構成の最適化を実現します。実験室プランニングの革新実験什器の中に設備配管スペースを内蔵したシステムにより、改修時においても建築や設備の制約によらない最適なプランニングを実現します。また、研究者も容易にプランニングの検討に参画できるようになりました。
元のページ ../index.html#5